留年

大学の留年は何回までできる?留年率は?留年回数と割合について

悩んでいる人
悩んでいる人
留年が決まったけど大学って何年まで在学できるんだろう?
実際に留年している人ってどれくらいいるのかな?

という方へ向けて、大学を3回留年してなんとか卒業した私が、

  • 大学って何回まで留年できるの?
  • 留年回数と割合(留年率)について

について説明していきます。

大学って何回まで留年できるの?

4回まで留年できます

最大で8年まで大学に在籍できます。

医学部や薬学部などの6年制のコースは6回まで留年できます。

12年も在籍できるということです。

普通に卒業する年数×2=最大在籍年数 っていうわけです。

細かい部分は大学や学部で違う

「同じ学年は3回以上できない(例:2年生は2年までしかできない。)」

「単位を取って無くても4年生までは自動的に進級する。卒業は単位がないとできない」

「2年生までは自動的に進級。3年生になるとき、4年生になるときに単位による進級判定がある」

など、大学によって規則が違います。

私の卒業した大学(国立)では学部によっても規則が違いました。

大学には最大8年在学できる。
ただし、細部は大学・学部が定めた規則を確認すべし!
同じ学年は2回までなどの決まりがある可能性があるので注意!

ぷりお
ぷりお
ちなみに私は2年生を3回、3年生を2回やってるよ。
3年生になるには64単位、4年生は108単位必要でした。
今でも単位が足りない夢をみてうなされます。

8年で大学を卒業できないとどうなるの?

除籍となります。

除籍とは、大学側から辞めさせられるということです。

学費未納等で除籍になった場合、再入学ができますが、修業年限(8年)に達して除籍になった場合再入学はできません。

そりゃそうだよね。

ちなみに学生側から辞めると「中退」となります。

留年回数と割合(留年率)について

文部科学省のデータによると、

所定の修業年数 4 年で卒業した者は81.6%

修業年数 5 年で卒業した者は7.1%

修業年数 6 年で卒業した者は1.5%

修業年数 7 年及び 8 年以上で卒業した者については,それぞれ 0.4%,0.2%

https://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/12/25/1407449_3.pdf
文部科学省 調査結果の概要(高等教育機関)より引用
*読みやすさのために一部省略

とのことです。

分かりやすく表にまとめました。

卒業にかかった年数割合
4年81.6%
5年(=1留)7.1%
6年(=2留)1.5%
7年(=3留)0.4%
8年(=4留)0.2%
その他(中退等)11.1%

2留以上の多留が少ない理由は、卒業する見込みが立たないので、大抵の人は何回も留年する前に退学していくからだと思います。

1割以上の人が大学を卒業できずに辞めているという結果には驚きました。

辞める理由には留年を重ねる以外にも経済的理由や健康上の理由などもあると思いますが、想像よりも多いと感じました。

2留以上は2%ほど。
ただし、1留は7%もいる。
思ったより留年経験者は多い。

【大学3留経験者が語る】「年下の先輩」には敬語で低姿勢で話すべき理由 こんにちは。 大学で3回留年をしたぷりおです。 留年にはほどんどデメリットしかありませんが、数少ないメリットがあります。 ...
留年したことを親にどうやって伝えるか というどうしようもない大学生に向けて、大学を3回留年しながらもなんとか卒業をした私が、どのように親に留年した理由を説明...

まとめ

  • 大学には最大8年まで在学できる
  • 大学・学部によって除籍の規則は違うから要確認
  • 留年は思ったよりも多い(1留は約7%、2留以上は約2%)
  • 大学中退は約11%と思ったより多い。

留年して肩身の狭い思いをしている方の心の支えになればと思います。

「思ったより留年している人って多いんだ!」

「大学中退って1割以上もいるのか。中退にならないようにこれからがんばろう!」

というように、少しでも励みになれば幸いです。